ビジネスの基礎

ビジネス、マーケティングなどのトピックを提供します

【入門編】マーケティングとは、何か? ① (STPについて)

マーケティングとは、何か?

 

※前回の続きとなります。

 

2.STP

 

セグメンテーションとは:

市場にいる消費者を特定の属性ごとにグループ分け(セグメント)すること。

自社の製造した商品がどのグループ、層に合っているか?

市場を切り分けて、ターゲットを考え、経営資源を有効に活用することです。

 

では、なぜセグメンテーションが必要となるか?

一昔前では、大量生産して商品を販売すれば売れたが、現代では個人のニーズが多様化しておる。そのため、不特定多数へのアプローチでは、消費者の興味を引けずに、商品が売れなくなってきている。そのため、市場を切り分け、セグメンテーションをして、同じニーズを持ったグループに分け、自分の会社の販売戦略に合ったグループを見つけ、そこにアプローチしていく。

 

つまり、どのグループ、どの領域なら業界内で競合他社に勝つことができるのかを明確にして、無駄な製造コストを減らして、自分の会社の利益を最大にすることである。

 

作業手順:

セグメンテーションでは、実際に何を基準に市場や消費者を切り分けていくかが大変重要となる。この基準を、マーケティングでは変数と呼んでいる。

 

(1) 地理的変数(ジオグラフィック変数)

この変数では、マクロな視点な市場を切り分けていく。

例えば、世界の人口、地域、気候、文化、人口密度など

 

(2) 人口動態変数 (デモグラフィック変数)

この変数では、ミクロな視点な市場を切り分けていく。

例えば、家族構成、職業、年齢、性別など

 

(3) 心理的変数 (サイコグラフィック変数)

例えば、生活環境、ライフスタイル、社会の改造、価値観など

 

(4) 行動変数 (ビヘイビアル変数)

例えば、消費者が商品の購買に至る考え方、パターン、使用頻度、使用状況

 

作業終了後:

セグメンテーション終了後、その市場で自分の会社の強みを活かせるか?

選択した市場に十分な市場規模、その市場で利益を得れそうかどうか予測する。

選択した市場に対して、自分の会社がアプローチできるか検討する。

 

ターゲティングとは:

セグメンテーションした中から、自分の会社勝負する市場、実際にアプローチする市場を選ぶ。

選択する際は、その市場で自分の会社の強みを活かせるか?市場内の強豪他社に対して優位に立てるか?を検討する。

 

検討語、その市場の消費者の興味がある商品を提供する、その市場のターゲットのみ広告を配信するなどして、マーケティング活動を行う。

これにより、マーケティング活動費用の削減、効率化につながる。

つまり、ビジネスにおいての費用対効果が高まる。

 

ポジショニングとは:

選択した市場のサイズが適切か?消費者が自分の会社の商品に対して、魅了的と感じているか?

また、消費者が多くの商品の中から、実際に商品を選ぶ決定打となるものを購買決定要因(Key Buying Factor)というが、そういったものを考慮しながらポジショニングを決定していく。

 

実際にSTPを考える際は、下記のように何か要素を二つ選択して、図を書き、1~4番のどこに該当するのか、考えていくと作業がうまく進みやすいです。

marketingSTP戦略を説明する際に必要となる図

 

 

 

今回は、ここまでとなります。続きは、次回となります。

お楽しみにお待ちください。

 

用語:

マクロ: Macro
ミクロ: Micro
人口: Population
地域: Region
気候: Climate
文化: Culture
人口密度: Population density
職業: Occupation
年齢: Age
価値観: Values
費用対効果: Cost-effectiveness